採用情報URA(リサーチ?アドミニストレーター)/知財担当

募集要件

項目内容
募集職種 URA(リサーチ?アドミニストレーター)/知財担当
業務内容 本学における知的財産の基盤強化を軸に、安全保障輸出管理や研究契約法務を含む関連分野の改善に取り組み、研究成果の社会実装を支える役割を担っていただきます。知財戦略の策定や学内ルールの整備を通じて、大学全体の研究力強化を下支えすることを期待します。
【基盤整備】
 ?登録特許?出願案件の棚卸し、知財資産の分野別整理?俯瞰管理の整備
 ?発明届から出願?権利化に至るまでの手続きフローの整備?標準化および学内ルールの改善を通じた、研究者にとって利用しやすい制度構築の推進
【出願?権利化】
?先行技術?特許調査の実施
?発明届出の発明評価(新規性?進歩性?社会実装の可能性等)
?外部特許事務所との連携による明細書作成、出願、中間処理
?外国出願?審査請求?権利維持判断に関する方針策定と運用
【連携?支援】
?研究者からの知財相談対応、権利譲渡手続の支援
?共同研究や共同出願に係る契約交渉(知財条項の検討?調整)
【関連領域(歓迎)】
?必要に応じた安全保障輸出管理や研究契約法務のサポート
 ※本務ではありませんが、経験をお持ちの方は歓迎します
雇用形態 契約事務職員(専門職)
契約期間 2025年12月1日~2026年3月31日(4か月)
※上記以後、勤務態度及び能力等を総合的に判断した上で1年契約?更新あり(最長2030年3月31日まで 、ただし定年年齢65歳に達したときは、達した日の属する年度末まで)
採用予定者数 1名
採用年月日 2025年12月1日(予定)
応募資格 ① 本学の知財戦略推進に協働して前向きに取り組める方
②以下のア~カについて知識と経験のいずれかを有する方
(※すべてを満たす必要はありません。部分的な経験や素養でも歓迎します。
 ア.特許事務所、企業知財部門、大学?研究機関等での知財実務経験(発明評価、出願、中間処理等)
 イ.知的財産関連法令(特許法、著作権法、不正競争防止法等)の理解と実務経験
 ウ.共同研究契約や共同出願に係る契約交渉の経験、またはその素養
 エ.発明評価スキルを活かした助言?意見具申の経験
 オ.特許調査やポートフォリオ管理の経験
 カ.研究者?特許事務所?外部機関と円滑に連携できるコミュニケーション力と協調性
★歓迎要件★
?弁理士資格(または試験一部合格者)、知的財産管理技能士(2級以上)
?安全保障輸出管理や研究契約法務の経験
?外国出願?国際出願(PCT)、英文契約への対応経験
?大学等アカデミアでの知財?研究支援経験
?英語による実務遂行能力
応募方法 履歴書(書式自由)及び職務経歴書(書式自由)を「総務部契約事務職員採用担当」宛に郵送ください。※持参不可
(2025年9月30日(火)必着)

選考

項目内容
方法 書類選考及び面接試験
一次選考(書類審査)合格者に10月上旬頃に二次選考の詳細を通知
二次選考(面接審査)一次選考合格者に対し、10月23日(木)の16時以降に実施
会場 名城大学天白キャンパス(名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地)
地下鉄鶴舞線 塩釜口駅下車 徒歩5分

採用条件

項目内容
給与 年俸制500万円~750万円(年齢、学歴、これまでの勤務経験、能力、実績等を総合的に勘案し、決定)
勤務場所 名城大学天白キャンパス
勤務時間 8:50-17:20(休憩1時間あり)
※必要に応じて残業あり
休日?休暇 日曜日、毎週月曜日から土曜日のうち所属長が指定する1日、
国の定める祝日及び休日、夏季(8月8日~8月17日)、
年末年始(12月28日~1月4日)、年次有給休暇、特別休暇など
※必要に応じて休日出勤あり(振替休日を取得)
待遇?福利厚生 社会保険完備、交通費あり、退職金なし

応募書類送付?問い合わせ先

学校法人名城大学 総務部 担当:森井 TEL:052-838-2009
〒468-8502 名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地


応募書類郵送時は、封筒に「URA(知財担当)応募書類在中」と記載のうえ、ご郵送ください。
応募書類は、合否に係らず一切返却しません。予めご了承ください。

【個人情報の取り扱いについて】
ご提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。なお、採用が決定された方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は、採用試験終了後、当法人が責任を持って廃棄いたします。

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ