大学概要【2023年度実施分】海外留学の素晴らしさを動画で伝えることによりグローバル人材を掘り起こしていく取組
国際化推進センター
海外留学の素晴らしさを動画で伝えることによりグローバル人材を掘り起こしていく取組
実施責任者:津村 文彦
留学帰国後,貴重な経験を主体性をもって活かす場の提供を目的とし,また多くの不安や疑問を持つ留学未経験者にとって有益な情報かつ同世代からの助言などを享受出来る場にもなり,多様な効果をもたらすことを目指すもの.
ACTIVITY
渡航前「海外研修動画セミナー」開催
2024/01/22
渡航前に海外研修動画セミナーを2回開催しました。
1回目講座では、事例紹介を入れながら“VLOGとは何か”という基本的なことから、ディバイスの設定方法や動画撮影方法といった技術的なことまで学びました。
2回目講座では、1回目で学んだ知識と技術を駆使しながら、国内で身近なシーンを動画撮影し編集したものを発表しました。その場では、講師からのアドバイスだけでなく、他学生からのフィードバックをうけながら和やかな雰囲気で行われました。
また、海外で撮影する際の注意事項や禁止事項等についての説明も行いました。
海外研修に参加しながら動画を撮影
2024/01/22
研修先である街の風景や留学先の学校や宿泊先まで臨場感あふれる動画を撮影しました。撮影時間の長い動画を数少なく撮るより、短い動画を数多く撮ることを心掛けることにより、リアルな海外生活や研修風景を表現することができました。
帰国後インタビューと動画編集
2024/01/22
インタビュアー(聞き手)を海外研修経験のない本学学生が担い、研修参加学生(話し手)に対して帰国後インタビューを実施しました。
帰国後に“海外経験の素晴らしさを伝えたい”という研修参加学生の欲求を満たすことができただけでなく、海外研修経験の棚卸しと整理をすることができたため、今後の大学生活や就職活動にいかすことができる良い機会となりました。
動画編集についても、先ずは学生が主体的に行い、その後講師の助言と手を加えながら完成版を作成しました。