トップページ/クラブ 【柔道部】東海学生柔道夏季優勝大会 5月11日(日)に開催!
初戦は星城大学と対戦! 愛知県武道館第1競技場で10時30分試合開始
-
男子7人制出場選手
-
女子3人制出場選手
「第72回東海学生柔道夏季優勝大会」「第32回東海学生女子柔道優勝大会」が5月11日(日)に開幕します。
本学柔道部は、同日10時30分より愛知県武道館第1競技場(名古屋市港区丸池町1丁目1-4)で星城大学との初戦に臨みます。
本大会は「全日本学生柔道優勝大会」の東海地区予選を兼ねており、男子7人制:上位4大学、女子3人制:4大学が全国大会への出場権を獲得します。
今シーズンは「東海学生(団体)優勝」「東海学生(個人)全階級入賞」「全日本学生(団体)ベスト16」「全日本学生(個人)ベスト16」を目標に掲げ、チーム一丸となって挑みます。
注目選手とともに、チームの戦力をご紹介します。
【注目選手】
-
内藤選手
『男子』圧倒的成長を遂げた“ポイントゲッター”に期待!
◆内藤達希選手/法学部2年
この1年間で最も著しい成長を遂げた選手の一人。身体的な面でも大きく逞しくなり、日々の稽古への真摯な姿勢、そして技の研究に対する熱心さが光ります。
現在ではチーム内でも随一の安定感を誇り、勝負所で確実にポイントを獲得できる“ポイントゲッター”として、チームの大きな戦力となっています。
-
岩田選手
『女子』新入生ながら堂々の実績!未来のエース候補がチームをけん引◆岩田澪実選手/法学部1年
本年度入部した期待の新入生は、すでに高校時代から輝かしい実績を誇る実力者。
78kg超級で県チャンピオンに輝き、さらに北信越大会でも準優勝という成績を収めて本学に入部しました。高い柔軟性と優れた身体能力を併せ持ち、今後のチームへの貢献が大いに期待されています。
【平野多俊監督コメント】
本年4月より新入部員12名を迎え、計40名体制になり、東海大会に向けた強化を重ねてきました。
男子チームは、3年生以下を主力とし、1?2年生の6名を含む計12名で構成されています。平均身長175cm?平均体重92kgと、昨年度と比べてやや小柄になりましたが、選手層は増し、十分に優勝を狙えるチームへと成長しました。 女子チームは、2年生2名と1年生1名の計3名で大会に挑みます。上級生が不在の中、昨年の全国大会でベスト8入りした2名が引き続き在籍しており、少数精鋭ながらも高い実力を誇ります。
渡邉大輝主将(法学部4年)を中心にチーム一丸となって、数年ぶりの東海大会?男女アベック優勝に挑みます。皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします。
【渡邉主将コメント】
この日のために厳しい練習を乗り越えてきました。
メンバー含む部員40人で優勝を掴み取りたいと思いますので、応援よろしくお願い致します!
【試合方法】
男子7人制:7名の点取り式によるトーナメント戦とし、各試合の選手選出?配列は登録12名の内から自由とする。
女子3人制:3名の点取り式によるトーナメント戦とし、各試合の選手選出?配列は登録3名の内から自由とする。